自分の考えを育てるということ。

自分のFacebook投稿から転載。 ==================== 長らく、本を読んだり知識を得ることを少なめにしていた。目先の情報に踊らされず、自分の感じていることに集中したり、シンプルに感じたままに行動し…

続きを読む →

個人的な「エモい」を伝えると面白くなる。

誰しも、ごく個人的に心を動かされることがあるだろう。フェチってやつ。この食器のここの細工がハアハァとか、このお洋服のこの曲線がうひょーーいとか、コーヒー豆を挽くときの音がもう……いう、ハタから見たらワケ分からんくらいのや…

続きを読む →

たとえ話:クッキーをつくる人達。

仮に、この世界において人間の目的が、クッキーをつくることだとしよう。めちゃくちゃ粗いなおいw あくまでたとえ話だ。 人は最初、与えられたクッキー生地を、与えられたクッキー型を使って型抜きしていく。慣れるまでひとつひとつ、…

続きを読む →

自分の砦を持つ。

あらたな場所を訪れるのは、たのしみである。と同時に、たとえ遊びでも、少しの不安がある。あたらしい地域、あたらしい職場、あたらしい趣味サークル、別の家庭など。 なぜ、楽しみであり、不安なんだろう。 それは、これまで出逢った…

続きを読む →

自分を全開にしない、という自己表現。

2年ほど前まで、アメブロでブログを書いていた。2010年から6年間くらい、ブログを作り直しながらも書き続けていたんだけど…。ある時から違和感が出始めて、スムーズに書けなくなっていた。その時期から、このブログに移動してきた…

続きを読む →

代弁されてスッキリしてる場合じゃないわ。

ネット上のリアクションに対して、もうひとつ記事を書いてみる。 なにがしかのオピニオンリーダー的な人が、日ごろ疑問に思ってきたことを満を持して発信したりするよね(以前から姿勢として小出しにしてることもあるけど)。時折、これ…

続きを読む →

急激な変化を求める必要はない。

以前、購読していたメルマガを久しぶりに開いたら、ちょっと「?」に感じるメッセージがあった。 購読していた当時は私自身、変化や成長をいのいちばんに求める状態だった。だから新しい情報や機会があればすぐにでも取り入れたいと思っ…

続きを読む →

不器用でもまっすぐ表現することで、心打たれる人が必ずいる。

前回記事の続きです。 前回はこちらから読んでみてください。 ⇒ 文章から伝わるのは、いわゆる現世的な「情報」だけではない。   で、他人が描く「見えない世界」を、言葉でもって代弁し始めたときに、悩んだもうひとつ…

続きを読む →

文章から伝わるのは、いわゆる現世的な「情報」だけではない。

前回記事の続きを書こうとして…それよりも、ついさっき思い出したことがあったので優先してみる。 ブログを休む前、だいたい1~3年前くらいの間、私はブログの書き方指南的な文章をよく書いていた。元々、ファッション系のサービスで…

続きを読む →