昨日、好きなブランドのInstagram見てて、これが目に留まったんだわ。
https://www.instagram.com/p/BpHF-lsBi0h/?taken-by=wall_osaka
で、直感的に「アッ、これ欲しい」とおもったやつが↓
PEACH CAN T SHIRT ¥23.800+tax
なんかそれでも欲しいわけ。こういうデザイン考えてくれた人ありがとーって、なんか思うわけ。もしコレをショップで見てて、それなりに自分が着れるイメージ湧いて、手元に自由に使える ¥23.800+tax があったら買ってたかもしんない。
冷静になって普通に考えたら、ロンTでこれは高い。
しかもこの商品の特徴って、ロンTがツートンカラーになってて、右下に桃缶のイラストと、左上になんかキラキラのデザインが入ってるだけで、なんつーこともないっちゃーない(自分で言って身も蓋もない)。
そして、単純に長袖カットソーが欲しければ低コストでユニクロやH&Mにも売っている。でもでも、なんかしら感性にヒットしてこれが欲しいってなった。これはなんなんだろう、と思った。
ちなみに、上記リンク先の白Tの方よりも2枚目の黒Tの方がいいなって思ったんだけどね。これは1枚目の白Tのデザインを見てからのー、黒がいいわけで。白もその選択肢に含まれている世界観だからより、いいなってなったのだ。「こういう雰囲気のものを作ろうと思える」その感性に、身近に触れていたい。身につけたい。そういう感覚を感じていたのがひとつ。
実際にはパンツいっちょでロンTだけというわけにはいかんので、なにかしら周辺のアイテムもいるなー、とか現実的に考えだしたらもっと冷静になるのかもしれない。でも、この「感性にときめき、共振する」瞬間、値段はただの数字と化していて、行動力が飛躍的に上がっていた(実際にその場にいなかったから行動には移らなかったけど、見に行きたいとは思っている)。それが実に面白いなと思った。これはひょっとすると、魔法の一種かもしれないな、と。
前回、こういう記事を書いたんでだけど、
⇒ 自分の価値のありかを、自分の中につくる。
ほんとなにが価値かなんてわからない。桃缶の描かれたロンTなんて、機能的側面から見たらそこまでの価値はありゃしない(めちゃ冷静w)。そう見えるよな。
だから多くの人は、ユニクロやH&Mあたりを目指そうとするんだけど、いつも混雑しまくってるよね。その店達。
でも、桃缶の描かれたロンTに、心を動かされウキウキし、作った人にありがたいと思い、高く評価したヲンナが、ここに一人おる。その事実が面白いと思うんだわ。
なにも、高いものが正義というのではない。多くの人にとってはどうでもいいけど、自分個人にとっては、なんか心をぎゅっと掴まれてときめいて仕方ないものを見つける、そういうスキルがある人は幸せだと思う。そういう人は、自分が恋した、同じだけの熱量を振り向けてもらえるチャンスがある。多くの人からは見向きもされなくても、絶対に自分のことを陰で注目し、恋している熱烈なファンがいるに違いない。
心を掴まれたからといって、すべてを手に入れる必要もない。Instagramで時折眺めながら、ロマンチックなため息をつくだけでもいい。そういう【LOVE】のちいさなちいさな積み重ねが、その人にしかないゆるぎない世界として育っていくのだと思うわけだ。
◆関連記事
⇒ そろそろ「人間ってそういうものだよね」思想の外に出たい。