自分のペースを取り戻して、シンプルになろう。

今日、このブログの過去記事を見返してみた。 このブログは、立ち上げてすぐ軌道に乗ったわけじゃない。最初しばらくはスムーズに記事を書けていた気もする。けどその後、自分のかんがえてることに根本的な揺らぎがきたタイミングがあっ…

続きを読む →

問い続けることが、何よりの価値を生む。

先日、古本屋に行ったとき、1つの本が目に留まった。 『ソフィーの世界』。 たしか高校生くらいのときに世界的に人気が出て気に入ってた本。いちどは手離したけどまた出逢えた…!状態もいい。その時は別の目的があっていそぎだったの…

続きを読む →

“現実”世界と“空想”世界。密度の違いで次元ボケする人。

前回記事 ⇒ “現実味”のないせかいの、言葉。 のように、自分の体験する世界を“現実”と“空想”に分けるとする(あくまで私の「仮」定義です)。この2つは、見た目では分からないが質がまったく違う。   “現実”と…

続きを読む →

“現実味”のないせかいの、言葉。

今月に入ってからの記事は、今までにも増して現実味がうすれてるんじゃないか。 と、自分では思っている。現実味ってなんだ、その、いわゆるセケンに通じるかどうか、とかそういうやつだ。 もうそういう話しかできない。そういう話にし…

続きを読む →

思い切り矛盾してみてもいい理由。

最近、記事を書いている流れでコンセプトを書き直したんだけど(また近々手直しするかも)。 ここに思い切り矛盾すること書いている。 ・自分の価値観を大切にして生きたい。世界を侵害されたくない。 ・自分の世界が発展するためなら…

続きを読む →

無我夢中のライフスタイルができるまで。その1

「一切の心配ごとを忘れて、その対象に没頭没我してられる状態」。 昨年の今頃、これが唯一の、私の望むあり方でした。   ***   こんなモノを手に入れたい。 あんなシゴトにつきたい。 こういうヒトと恋…

続きを読む →

「狭く、けれども深く」。内向的な人は、小手先で広げたりしなくてもいいんじゃないかと思う。

昨夜、この1年の自分の変化について旦那くんと話していました。 どうも、去年までの自分の思考回路だと行動がともなわない。フィットしない。私は次の段階に行きたがっていると感じていたからです。ただ、フィットしない⇒だから文章に…

続きを読む →

安易に同意しない。“自分のフィールド”を作るトレーニングを5つ、紹介します。

  伝わる自己表現を続けていくには、基礎力が必要だと思っています。 その基礎力とは、“自分のフィールドを作るチカラ”。   自分の発信を広めたければ、流行りの話題に乗っかったり、人気の人のコトバを引用…

続きを読む →