コンテンツにスキップ
  • プロフィール

人生黒字化計画

「高みに登るか・落ちるかの生き方」から、   「心の深淵をたずねて安住する旅」へ。

人生黒字化計画

「高みに登るか・落ちるかの生き方」から、   「心の深淵をたずねて安住する旅」へ。

  • プロフィール
人の心を動かしたければ、シゴトだけしててもダメだと気付いた。
2019年1月19日2021年10月28日

人の心を動かしたければ、シゴトだけしててもダメだと気付いた。

たまには、ブログタイトル『あなたの世界の描き方。』にジャスト […]

盛らずともキャラはにじみ出る。
2019年1月8日2019年1月8日

盛らずともキャラはにじみ出る。

かつてアパレルで働いてきたり、ファッションアドバイスなどをし […]

ここちいい波長を、空間からつかまえる。
2018年12月13日2019年1月7日

ここちいい波長を、空間からつかまえる。

ヨガを毎日やっていると、身体がカチカチに固くってポーズがつら […]

集団ルールからマイルールへ。
2018年12月10日2019年1月7日

集団ルールからマイルールへ。

人生のはじめのころは、とにかく集団や集団行動が苦手だった。み […]

「身につく」ってどういうプロセスをたどるんだろう。
2018年12月4日2019年1月7日

「身につく」ってどういうプロセスをたどるんだろう。

  先日、初のダンスの発表会を無事終えた。 発表会 […]

可動域が思考域
2018年11月30日2019年1月7日

可動域が思考域

サムネのヨガのポーズ、すごいな。さすがにマネようとは思わぬ。 […]

自分のペースを取り戻して、シンプルになろう。
2018年11月17日2019年1月15日

自分のペースを取り戻して、シンプルになろう。

今日、このブログの過去記事を見返してみた。 このブログは、立 […]

2018年10月26日2019年1月7日

まずは、自分の巡りをよくする。

人によって、やる気が自然に上がる条件ってのがある。 その条件 […]

2018年10月20日2019年1月27日

感性にときめき、共振する魔法。

昨日、好きなブランドのInstagram見てて、これが目に留 […]

2018年3月3日2019年1月7日

人を「Aタイプ」「Bタイプ」に当てはめることは果たして善なのか。

前回の ⇒そろそろ「人間ってそういうものだよね」思想の外に出 […]

投稿のページ送り

1 2 →
  • ヘンクツ人間の社会サバイバル術。
  • 不要な観念からエネルギーを取り戻す
  • まず、気づく。まず、目覚める。の重要性
  • なぜそうするのかを、自分に問い続けてる。
  • エネルギーレベルが上がると、行動はおのずと起こる。
  • ◆人生黒字化計画
  • ◆想いや世界観をコトバにする
  • ◆「自分にとって大切なもの」の整理整頓
  • ◆人生のミッションを思い出す
  • ◆心のチューニングが必要な時に
  • ◆目に見えない世界のトリセツ
  • ◆身体-心-魂のつながり
  • ◆ライティングと言語化のコツ
  • ◆音声・動画
  • 未分類

Tweets by shoujouruten
 

コメントを読み込み中…